内容があればデザインは特にいらない!ですか?

チラシの集客力、POPの収益力を

30%以上!増加させるデザインの

テクニックをアドバイスしています。

 

販促物コンサルタントの那須野です。

 

読むだけで販促デザイン力のつくブログです。

 

今日はサラッと。

 

あるクライアント様に言われました。

なつかしい関西方面のトーンのある言葉で

 

コピーライティングやマーケティングは

 よくわかっているから

 ただチラシのデザインの方法だけを少し

 知っておきたい

 

その後には間違いなく、

(少しデザインを知ることさえすれば、

 コピーの力はあるから、必ず反応率のいい

 チラシができるはずだ)と続きそうでした。

 

それは間違いでない部分もあります。

 

ちなみにお持ちになった、その方が

お作りになったチラシをみると、

 

文章量が多すぎて、要素や写真もあきらかに

詰め込みすぎていました。

 

(詰め込み過ぎの事例はとても多いですね。)

 

チラシの文面を見ると、やはりさすがに

練り込まれた秀逸な文章が並んでいました。

 

でも、チラシとして見た場合、見込客が

みれば、ああ、デザインされていないな、

と感じてしまう形ですし、

 

これもまた、「読みたくない」と感じてしまう

レベルのものになっていました。

 

POPよりは、チラシは細かい文章が、

あっても持ち帰って読まれる機会はありますが、

 

やはり一瞬で「何が」というところを

理解させる必要もあります。

 

また数年前になりますが、

コピーライティングに強いコンサルタントと

話していて、

 

「デザインは内容を補完・補強するだけの

 位置づけとの認識」と確信ある感じで

 言われました。

 

つまり内容が主でデザインが従という

位置づけです。

 

そのときは、

あまりにも断固たる口調でしたので

わたしも言い返せなかったです。

 

でも、わたしですらも、デザインを学ぶ前は、

チラシ・POPなどの販促物であれば、

内容ありき、セールスレターありき

普通に思っていました。

 

今は少し違います。

 

販促物は、キャッチコピーなどの

内容だけで伝わるものではなくて、

 

キャッチコピーの内容と、

レイアウト、配色などデザインの要素が

組み合わさり、切り離せない形で

「意味」が伝わっていくものです。

 

そして、内容に合わせたレイアウトの形

内容に合わせた配色による、相乗効果

「意味」が強調されて作り出されていく

ものと考えます。

 

つまり、チラシやPOPでは、かならず

デザインの要素を考えなくてはならない

ということです。

 

そして効果的な販促物を作りたいなら、

販促デザインを学んだりして知っておく

必要がある、ということです。

 

販促物をみるお客様・見込客は、

内容とデザインを一体として受け取ります。

 

これは自分がお客様の立場の時ことを

考えれば明白です。

 

そのことからも、この販促デザインは、

本来、否応なく手に入れておくべきものです。

 

別の言い方をすれば、販促物の中では、

通常使われる言葉だけでなく、

 

デザインというもう一つの「言語」が

意味を伝えて機能しているからとも言えます。

 

なので、内容に固執しているような場合は、

本当に考え方を変える必要があり、

人によっては切り替えが大変なのですが、

 

販促物デザインを学ぶ場合は、

文章だけのセールステクニックはもちろん

大事にしながら、少しだけ、わきに置いておいて、

 

内容とデザインを一緒に使って効果を

出す方法を新たに学ぶという姿勢で考えると

より効果を手に入れやすいかもしれません。

 

 

 

 

────────────────────────────

完全無料!登録カンタン!

 

解除自由!

 

絵心ゼロ・文章力ゼロでもOK!

今日から「売れる・集まる」販促物を

作れるようになる方法!

 

Nasunoデザインワークスの

「販促でざいん」無料メール講座に参加する!

────────────────────────────