チラシの集客力、POPの収益力を
30%以上!増加させるデザインの
テクニックをアドバイスしています。
販促ツールコンサルタントの
那須野です。
読むだけで販促デザイン力のつく
ブログです。
今日は、レイアウトで揃えるということに
フォーカスをあて、見込客にあなたの
デザインが美しく洗練されている、と
感じさせる方法を伝えたいと思います。
今までにも揃えるということについて
いくつか方法をみてきました。
今日もそういった揃えるシリーズ
なのですが、これもひそかに大事で
やはり意識されていないケースが
大半なのが実情です。
これが出来ていると見込客は
抵抗なくスムーズに、あなたのデザインした
販促ツールの世界に入り込んでいきます。
逆にこれができていないと見込客は、
なんとなく違和感すら感じるので、そこが
気になって、大事な情報がアタマに
入りずらい、という状況を引き起こします。
それくらいの違いも起こしてしまう、
今日お伝えするテクニックですが、
まずは2つの事例を見ていただきましょう。
ちょっとした違いですが、どこが
どう違っているかわかりますか?
この違いを生じさせているのが、
あるラインに従ってレイアウトして
いるかどうかということになります。
答えからみていきましょう。
左側は点線の中にレイアウトされている
のに対して、右側は特に点線を意識して
いません。
この点線のラインに沿っているか
どうかで違ってくるのですが、
この最終的には書かれていない隠された
ラインのことを版面線(はんめんせん)
といいます。
販促デザインにおいてこれも
とても重要なラインです。
チラシやPOPなどあなたの
販促ツールに安定感を持たせたい
場合に大事なテクニックになります。
本当は、この版面線は最初から
決めておくべきラインで、すべての要素を
このラインの中に配置する、またはラインを
意識するようにすると見ためが整ってきます。
吹き出し、図形、写真、キャッチコピーなど、
どんな要素でもです。
この版面線はガイドラインとして
レイアウトする前に引いておくと
良いです。
ワードやその他のソフトでは、はじめに
この版面線にあたる四角形を作っておいて、
レイアウトしていき、最後に消去すると
いいでしょう。
こうすることで、印刷するとき余白で
印刷が切れてしまうことも防ぐことが
できます。
この版面線とは何かについて補足すると、
主にデザインを入れていく部分である
版面を決めるためのラインになります。
この版面と余白の比率でも印象が
かなり変わってきますので、そのあたりの
お話をまた次回お伝えしたいと思います。
今日はこの版面線を意識してレイアウト
すると紙面が安定し、整いやすい、
ということをぜひ覚えておいてください。
コメントをお書きください