チラシの集客力、POPの収益力を
30%以上!増加させるデザインの
テクニックをアドバイスしています。
販促ツールコンサルタントの
那須野です。
読むだけで販促デザイン力のつく
ブログです。
今日はですね、文章の組み方に
ついて少しお話したいと思います。
あなたの販促ツールは、画像だけ
つかって表現されますか?
以前も少しお話しましたが、
販促ツールは写真やイラストなどの
イメージと文章の両方が必要なので
画像だけでは表現はできませんね。
そうするとあなたの販促ツールには
必ず文章が入っているわけですが、
その文章の組み方についてきちんと
意味を知って使ってますでしょうか?
文章の組み方とは紙面の中で、
文章をどういうルールで揃える
ことにするのか、ということです。
揃える、ということは、やはり、
これを理解しないまま文字を組むと
とても混乱した印象を作ってしまうことも
ありますので注意が必要です。
これもいくつかだけのパターンが
あるだけですから、その形と
どういう場合に使うのが良いのか
知っておくだけでいいんです。
早速どんどん見てみましょう。
まずはこちら左右揃え
左右揃え型の特徴は、合理的で
ビジネスにも一般的に使われる
形です。
新聞・雑誌・教科書などほとんどが
この形で作られています。
次に左ぞろえ型
左右揃えに比べたら少し自由な
印象を出す事ができます。
ビジネスというようなカチッと
した世界ではなくて、少し
柔らかい表現が可能な世界です。
つづいて、センター揃え型
このセンター揃え型は、
覚えている方もいらっしゃるかも
知れませんが、こちらで説明していた
左右対称の形に近いですよね。
写真やイラストやキャッチコピー
含めて、左右対称の形は、
格調や安定感、上品さを表す形でした。
同じ様に、この文字だけで
センター揃えにした場合も形は
左右対称になるわけですから、格調の
高さや優雅さなどが表現されます。
特徴的な形になりますね。
次に自由型。
自由形は本当にそのとおり、
自由で気ままで自然のままという
印象を与える文章の型です。
オブジェクトの形にあわせて
文章が組まれる場合もあります。
やはり、今日見てきた、これら
文章の揃え方もそれぞれに特徴が
ありました。
あなたの販促ツールのなかの
文章の中味や伝えたいイメージに
併せて意図をもって形をつくる
必要があります。
だからきちんとマスターできれば
この方法で、見込客の印象を
操作してこちらの意図した世界へ
自然と誘導していくこともできます。
あと注意としましては、
同じ販促ツールの中で、いろいろな
文章の組み方をしないことも大事です。
読んだ相手が混乱したり不信感を
持つことにもつながります。
それぞれの文章の組み方の特徴も
理解して、見込客にも伝わりやすい
イメージを作って行きましょう。