色の組み合わせによる効果/対決型・準対決型(チラシ・POPの配色)/

 

チラシの集客力、POPの収益力を

30%以上!増加させるデザインの

テクニックをアドバイスしています。

 

販促物コンサルタントの

那須野です。

 

読むだけで販促デザイン力のつく

ブログです。

 

 

今日はチラシやPOPの配色について

色のお話です。

 

しばらく前に、販促物を近い色で

まとめる効果、を見てきました。

 

近い色を使うとまとまる効果がある

反対色を一部入れると紙面に緊張感が

出て、役立ち感が出てくる

 

というようなお話をしました。

 

同じように色相環で見た場合の

特定の色の組み合わせで何か独特な

効果があるのだろうか?

 

という疑問もあるかと思います。

 

その答えは特定の色の組み合わせによる

効果が「あります」になります。

 

色相環での色の組み合わせによって

印象の違いを作り出せます。

 

いくつかのパターンがあります。

 

今日はその1つをまずご紹介します。

 

前回の例も似た形ですが、色相環の

反対の色を組みあわせる効果です。

 

 

このように

 

類似型では、落ち着きや穏やかさを示す

ことができますが、弱々しい印象もあります。

 

色相環の反対色の組み合わせを対決型

言います。

 

対決型では力強さ、役立ち感、頼もしさ

ビジネス向けの印象などを作ることができます。

 

その印象は暖色系と寒色系の組み合わせに

なる時が一番強まります。

 

 

また、180度反対色どうしの組み合わせの

対決型に対して、少し反対どうしからずれた

組み合わせを準対決型と言います。

準対決型も対決型と似たような効果が

ありますが、対決型に比べると少し穏やかな

印象になります。

 

 

 

動画でも解説いたしました。

 

────────────────────────────

完全無料!登録カンタン!

 

解除自由!

 

絵心ゼロ・文章力ゼロでもOK!

今日から「売れる・集まる」販促物を

作れるようになる方法!

 

Nasunoデザインワークスの

「販促でざいん」無料メール講座に参加する!

────────────────────────────